日記 アーカイブ

「日記」カテゴリ内の記事一覧。新着順。

そごう川口店

2月16日~22日までそごう川口店の新潟展に出店してきました。 今回のチラシ掲載...

Posted at 2012/02/24

三越日本橋店

11月16日~22日まで三越日本橋店にて「新潟展」に出店してきました。 都内での...

Posted at 2011/12/03

塩引鮭団体様御一行

塩引鮭団体様御一行 仲間町の鮭加工場より店舗へ移動です。...

Posted at 2011/11/29

DM

来週16日から三越日本橋店での「新潟展」へ“初”参加して きます。 東京の方々に...

Posted at 2011/11/10

佐渡旅行2

2日目は相川方面へ尖閣湾を見学(遠くから)後、佐渡金山に向かいました。 途中、「...

Posted at 2011/11/05

佐渡旅行1

10月29日、30日と青盛会の旅行で佐渡島へ行ってきました。 高速船ジェットフォ...

Posted at 2011/11/03

塩引鮭仕込み始まりました!

塩引鮭の仕込が先日から始まりました!! 今年は鮭が不漁のようです。 また大きい...

Posted at 2011/10/13

三面川と夕日

一ヶ月程前に写した写真です。 三面川に架かる下渡橋から写しました。 夕日と三面川...

Posted at 2011/09/19

黒塀通り

城下町村上、町名も「大工町、鍛冶町、塩町」など城下町の なごりがそのままです。 ...

Posted at 2011/09/18

セクシーショット!・・か!!

11日の村上駅前でのお神輿!! 今年は商工会青年部のお店のお手伝いで、御輿の担ぎ...

Posted at 2011/09/13

十五夜

今日は十五夜 村上の空は少々霞んだ空ではっきりと月は見えませんでした。 十五夜の...

Posted at 2011/09/12

今年も始まります!

第11回「町屋の屏風まつり」が開催されます。 期間は、平成23年9月15日~10...

Posted at 2011/09/09

少年サッカー

今日は午後から長男のサッカーの試合がありました。 神林のパルパークが会場です。 ...

Posted at 2011/09/04

反りすぎでしょ!

何て言う花の名前かわかりませんが店の近くに咲いています。 花びらが下へ向いている...

Posted at 2011/08/30

花火

夏休み最後の土曜日の夜、子供達と花火をしました。 花火大会も見にいけなかったので...

Posted at 2011/08/27

すごいよね!

9月25日に「2011村上・笹川流れ国際トライアスロン」が 行われます。 身近な...

Posted at 2011/08/26

久しぶりです!

久しぶりのブログです。 まっ、いろいろありまして・・これからまたブログも続けてい...

Posted at 2011/08/09

祭りモード全開!

お祭りの練習が始まって一週間・・ 子供達より、保護者を含めた大人達の数が多い日が...

Posted at 2011/06/26 コメント(1) »

お囃子練習始まりました。

村上大祭のお囃子練習が始まりました。 私が住んでいる小国町は毎年20日が練習始め...

Posted at 2011/06/20

1年ぶりのご対面!

7月6日、7日に行われる村上大祭!! 今日は私の町内の「おしゃぎり」(山車)の点...

Posted at 2011/06/19

草刈りしたよ

梅雨を迎えるこの時期の一仕事が草刈です! 倉庫脇の空き地は住宅に囲まれているので...

Posted at 2011/06/06

パワースポット!

村上市岩ヶ崎にある「多岐神社」(愛称:お滝様)に行ってきました。 お滝様に行った...

Posted at 2011/06/03

観光キャラクター決定!

村上市の観光キャラクターが決定しました。 名前はサケリンです。 村上名産の鮭と酒...

Posted at 2011/05/31

弾丸ツアーで

小国町獅子舞保存会のメンバーが、21日(土)の夜から東京の 浅草へ太鼓を買いに行...

Posted at 2011/05/29

新潟三越物産まつり最終日

22日(日)新潟三越「村上・県北の観光と物産まつり」の最終日 今年1月に新発田市...

Posted at 2011/05/25

どんぶり合戦も!

新潟三越7Fで開催中の「第30回 村上市・県北の観光と物産まつり」 で村上地区で...

Posted at 2011/05/21

第30回 村上市・県北の観光と物産まつり

本日17日より、新潟三越7F催事場で「第30回 村上市・県北の観光と物産まつり」...

Posted at 2011/05/17

チョット傾いてますネ!

チョット傾いてますネ! 明後日から開催される「村上市・県北の観光と物産まつり」の...

Posted at 2011/05/15

スネオツアー2

前回ブログ(スネオツアー Orga)の続きです。 そしてお待ちかねのパスタ登場で...

Posted at 2011/05/14

スネオツアー Orga

村上商工会議所青年部の「他業種視察研修会」(スネオツアー) に参加してきました。...

Posted at 2011/05/13

給食納入組合 総会

昨日は瀬波温泉「大清」さんで給食納入組合の総会がありました。 大清さんのロビーか...

Posted at 2011/05/11

初SPW

本日は母親の実家に寄ってから安田のサントピアワールドへ 行ってきました。 母の日...

Posted at 2011/05/08 コメント(2) »

お猿さん発見!

先日、子供達と海に出かけた時に立ち寄った桑川駅で お猿さん発見しました。 駐車し...

Posted at 2011/05/07

げんき村

先日、新潟市の産直市場のとよさか「げんき村」へ行ってきました。 GWということも...

Posted at 2011/05/06

ゴールデンウィークは近場で!

4日のお昼に村上市(旧、朝日)みどりの里へ行ってきました。 みどりの里内のまたぎ...

Posted at 2011/05/05

新潟空港でも販売中!

昨日行ってきた新潟空港! 目的は、2階売店アカシアで「新潟県村上市特集」と題して...

Posted at 2011/05/02

GW

新潟空港です! これからGWを満喫するのです・・・ 新潟空港1階ロビーにチューリ...

Posted at 2011/05/01

獅子舞行ってきました

昨日は町内の先輩の娘さんの結婚式がありました。 余興の獅子舞で結婚式を盛り上げて...

Posted at 2011/04/30

記念写真も変顔!

4月8日に誕生日を迎えた次男! 保育園で誕生会がありました。 記念の誕生日ペンダ...

Posted at 2011/04/23

物産館歓送迎会

昨日は恋っしゃ村上物産館の歓送迎会がありました。 この時期の飲み会が続いておりま...

Posted at 2011/04/21

下水掃除

17日は朝から町内の下水掃除でした。 各家々は前日に家の前の下水掃除をしています...

Posted at 2011/04/18

お散歩

先日、ポカポカ陽気の中(夕方ですが)次男と三面川の中州公園へ 散歩に行ってきまし...

Posted at 2011/04/16

荒川勉強会

今日は荒川勉強会でした。 いつもは荒川商工会で勉強会をやっているのですが 今回は...

Posted at 2011/04/12

越後村上塩引鮭

ニッポン全国ブランド食材2011に「越後村上塩引鮭」が 掲載されました。 何やら...

Posted at 2011/04/05

初ボウリング

4月2日に12歳の誕生日を迎えた我が家の長男! 翌3日に新発田へ誕生日プレゼント...

Posted at 2011/04/04

ここに来た~♪

春が来た♪春が来た♪何処に来た~♪ はい:「ここに来た~♪」 うちの倉庫脇の梅の...

Posted at 2011/03/29

開通しました。

27日、日本海東北自動車道、村上瀬波温泉ICが開通しました。 山辺里IC、朝日ま...

Posted at 2011/03/27

旨さに感激!

先日、福井から押し寿司をお取り寄せしました。 福井市の四季食彩“萩”さんより、押...

Posted at 2011/03/25

東北地方太平洋沖地震

この度の東北地方太平洋地震で被災された方々におきましては お見舞い申し上げます。...

Posted at 2011/03/11

天使の羽

某ランドセルのCMでおなじみの天使の羽 こっ!これがもしや・・あの天使の羽!? ...

Posted at 2011/03/09

老舗の味を堪能

店内の一室には、さすが老舗の人形さま!っと思わせる 立派な雛人形が飾られています...

Posted at 2011/03/06

巡っちゃおうかな!?

3月になり、村上では恒例の“町屋の人形さま巡り”が 始まりました。 昨年はあまり...

Posted at 2011/03/02

呼ばれて飛び出てジャジャジャジャン!

「呼ばれて、飛び出て、ジャジャジャジャン!」 まさに、ハクション大魔王?!(より...

Posted at 2011/02/25

日本一の雑煮を!

18日(金)村上市山居町の「いずみ幼稚園」の園児に 日本一の「城下町村上 町屋の...

Posted at 2011/02/20

わかぶな

先日、東京に住んでいる姉家族が帰省しており、「娘に 雪遊びをさせたい!」との事で...

Posted at 2011/02/17 コメント(1) »

青盛会 新年会

2月10日に胎内市(旧、黒川村)の亀文さんで青盛会の新年会 に行ってきました。 ...

Posted at 2011/02/14

恵方巻!お初です!!

本日2月3日は節分です。 豆まきは毎年のように子供達とやっているのですが・・ “...

Posted at 2011/02/03

富山・新潟 観光と物産展

豊田市メグリアでの物産展も25日に終了しました。 多くのお客様に来店して頂きまし...

Posted at 2011/01/22

豊田市 新潟・富山の観光と物産展

19日から愛知県豊田市のメグリア本店にて「新潟・富山、観光と物産展」 が始まりま...

Posted at 2011/01/20

豊田市(愛知県)に行ってきまーす

本日18日愛知県の豊田市に行きます。 目的は塩引鮭、鮭製品の販売です。 ショッピ...

Posted at 2011/01/18

vs雪

連日の雪・雪・雪です。 一日に積もる雪の量はそれ程でもないのですが、一週間以上雪...

Posted at 2011/01/16

やっったぁ!!ぞ

やったぁー!!やりましたよ!!! 全国雑煮合戦、祝2連覇です。 9日、大雪の中、...

Posted at 2011/01/12

新年会

8日町内(親交会)の新年会が村上駅前の割烹「一心」さんで 行われました。 前年度...

Posted at 2011/01/10

2連覇目指して仕込中!

1月9日新発田市で開催される、「全国雑煮合戦?」に村上商工会青年部は 今年も参加...

Posted at 2011/01/08

新・・・

元旦、家の前で写した初日の出(遅い!)です。 長男が元旦マラソンに参加していて、...

Posted at 2011/01/06

新年 あけましておめでとうございます。

 新年、あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました、本年も...

Posted at 2011/01/01

大物産まつり

先日行われた「第19回ふるさとの観光と大物産まつり」 大勢のお客様に来頂きました...

Posted at 2010/10/27 コメント(2) »

岩船大祭

10月19日は岩船大祭に行ってきました。 今年は夜の岩船大祭です。 細い路地を通...

Posted at 2010/10/25

親交会旅行

親交会旅行2日目は川越を出て一路、佐野(栃木県)へ。 最初に向かったのが「佐野プ...

Posted at 2010/10/21

川越まつり

町内の旅行で埼玉県川越市に行ってきました。 川越まつり当日の17日(日)に村上を...

Posted at 2010/10/19

町内イベント

11日は町内のイベントで芋煮&BBQがありました。 町内の公園でやる予定で朝早く...

Posted at 2010/10/14

いいねっか村上2010!

今年の「いいねっか村上2010!」は村上球場で行われました。 初の山手での開催と...

Posted at 2010/10/12 コメント(2) »

雨、雨です

明日は「いいねっか村上」明後日は町内行事の「いも煮」です。 ・・・・・が、外は雨...

Posted at 2010/10/09 コメント(2) »

新米・・・

精米中です・・・・ 岩船産 こしひかりですよ。 新米の時期ですもんね。 ...

Posted at 2010/10/06

のどぐろ

岩船港直送の地魚が入荷しております。 今日はのどぐろの刺身が出ていました。 毎日...

Posted at 2010/10/05

いいねっか

いよいよ「いいねっか村上2010」まで1週間となりました。 今年は村上球場での開...

Posted at 2010/10/04

こんな感じです

「村上物産館」の当社鮭製品を販売している冷蔵ケースです。 お餅、笹団子の「やまと...

Posted at 2010/09/30

村上小学校運動会

9月26日(日)は村上小学校運動会でした。 村小の運動会は毎年9月23日(祝)と...

Posted at 2010/09/28 コメント(4) »

年中お祭り!

村上大祭の時の写真ではありませんよ。 9月25日(土)に写した写真です。 現在開...

Posted at 2010/09/27 コメント(2) »

夕焼け

数日雨が続き、昨日久しぶりの晴間です。 夕方には美しい夕焼けが。 彼岸も過ぎて夕...

Posted at 2010/09/25

御神輿

村上駅前商店街と「心粋会」を中心にした御神輿が今年も行われました。 年々盛大にな...

Posted at 2010/09/22

中は赤でした。

9月2日のブログ記事に載せていた黄色いスイカ! 先日食べました。 スイカの中は何...

Posted at 2010/09/22

若っ!

物産館も秋の飾りつけに! 物産館に「ミニチュアおしゃぎり」が飾られていることを先...

Posted at 2010/09/19

おしゃぎり展!

越後村上物産館で只今「ミニチュアおしゃぎり」が飾られています。 ミニチュアではあ...

Posted at 2010/09/11

新潟県村上市特集

新潟空港の売店アカシアにて「新潟県村上市特集」と題して村上の特産品フェアを 9月...

Posted at 2010/09/08

無賃乗車!

車で走っているときに、助手席の窓に緑の物体が! バッタがくっついっていました。 ...

Posted at 2010/09/07

瀬波大祭

9月4日瀬波大祭を見物に行ってきました。 土曜日の本祭り、更に天気も良くきっと盛...

Posted at 2010/09/05 コメント(2) »

これが!!

これが!スイカ!! たしかに模様を見ればスイカだ! 中身は何色?美味しいのか?謎...

Posted at 2010/09/02 コメント(2) »

追い込みで酢ぅ!

長男の小学校は30日から2学期が始まります。 毎年の事ながら前日の夜はやり残した...

Posted at 2010/08/29

盆唄流し

お盆のイベント締めくくりは「盆唄流し」! 帰省客も帰った後で観客は少なかったです...

Posted at 2010/08/26

発表してきました!

21日(土)に 新潟県少年の主張大会へ!! 村上・岩船地区の発表会です。 私・・...

Posted at 2010/08/21 コメント(2) »

七夕

16日は雨降りで七夕祭りに参加している人たちは 大変だったようです。(ご苦労様で...

Posted at 2010/08/19

七夕祭り

15日から村上の七夕祭りが始まりました。 15日は試運転のようなものです。 七夕...

Posted at 2010/08/16

赤い彗星

これ!何だかわかりますか!? これは、じゃがいもです! 色は赤くてさつまいものよ...

Posted at 2010/08/15 コメント(2) »

半けつ

8日(日)仕事も終えてPM2:00頃帰宅 家で退屈そうにしていた次男を連れて三面...

Posted at 2010/08/09

信金納涼祭

先日、村上信用金庫本店の納涼祭がありました。 場所は村上岩ヶ崎の「レストラン美咲...

Posted at 2010/08/07 コメント(1) »

太鼓の・・

村上の七夕祭りも近づき、町内の青年会も毎日、獅子舞の 練習に励んでいるようです。...

Posted at 2010/08/05

なんだ!

31日の夜8時頃「ド~ン!ド~ン!!」と外から花火のような 音が聞こえてきました...

Posted at 2010/08/02 コメント(4) »

恋っしゃ!

毎日のように物産館に行っています! オープン時に比べるとお客様の入りも・・・・ ...

Posted at 2010/07/27

遺さなくてはならない!

村上大祭の20日程前ですが、町内(小国町)の稲荷神社の改装が 完成しました。 大...

Posted at 2010/07/26

暑くて水も無くなるよ

連日の猛暑! 新潟県はまだ良いほうだそうですが・・・ 梅雨が明けたと思ったら雨も...

Posted at 2010/07/25

物産館

つづけて物産館の紹介です。 17日にオープンした、“恋っしゃ村上物産館” ...

Posted at 2010/07/18

恋っしゃ村上物産館

7月17日(土)村上物産館がオープンします。...

Posted at 2010/07/17 コメント(2) »

奇祭?!

蝉の鳴き声も聞こえはじめ、クワガタも・・・・ 梅雨は明けていませんが、“夏”は近...

Posted at 2010/07/15 コメント(2) »

祝・村上大祭

7月6日・7日、1年間待ちに待った村上大祭でした。 両日とも天気に恵まれ最高のお...

Posted at 2010/07/10

練習終了!

村上大祭の練習が終了しました! みなさんお疲れ様でした!! 子供達の最後の仕事が...

Posted at 2010/07/05

商工会青年部6月例会

6月30日の夜は何かと忙しく、せっかく村上大祭のお囃子練習が 休みだったのですが...

Posted at 2010/07/02

確認中?

30日は村上大祭のお囃子練習お休みの日です。 この日は「夏越様」といって、地元の...

Posted at 2010/06/30

ふるさと村へ行ってきました!

27日(日)新潟ふるさと村へ「おしゃぎり曳き回し」のイベントに 行ってきました。...

Posted at 2010/06/28 コメント(5) »

やっぱり

20日から始まった村上大祭のお囃子練習! 小、中学生ががんばっております。 子供...

Posted at 2010/06/23

始まりました!

20日(日)いよいよ、いよいよ、いよいよ!! 村上大祭のお囃子練習がはじまりまし...

Posted at 2010/06/20

奥は落ち着けますよ

先日、商工会青年部のお店“町やカフェ「蒼や」”に 昼食を食べに行ってきました。 ...

Posted at 2010/06/19 コメント(2) »

ワールドカップ応援!

W杯、日本の初戦、対カメルーン戦の日、商工会青年部の 会議がありました。 会議終...

Posted at 2010/06/18

昼の部夜の部

13日(日)は町内PTAのバーベキューでした。 場所は歩いていける、三面川の中州...

Posted at 2010/06/16

1!2!3!ダーッ!!

皆で気合の“ダーッ!”です。 12日(土)村上市民ふれあいセンターで・・・(ちょ...

Posted at 2010/06/15

今年はお囃子係です

いよいよの村上大祭が近づいてまいりました。 今年は「お子様お囃子係」です。 この...

Posted at 2010/06/10

おみやというよりは・・・

7日浦和をPM9時40分に出て、村上に着いたのが日付の変わった 8日AM2時半で...

Posted at 2010/06/09 コメント(4) »

最終日

いよいよ伊勢丹浦和店での鮭製品の販売最終日となりました。 一週間お世話になったホ...

Posted at 2010/06/07

隣は沖縄!

右を見ればそこは真夏の“沖縄”です!! 浦和伊勢丹での鮭販売、隣は沖縄フェアでし...

Posted at 2010/06/06

お疲れ様

伊勢丹での準備も終わりホテル1階のお店で遅い 夕食! 生ビールが旨い! 白魚のの...

Posted at 2010/06/05

明日はがんばるぞ!

浦和 伊勢丹にはPM5:00頃に到着しました。 商品の搬入、レイアウトは閉店後P...

Posted at 2010/06/01

明後日から、浦和の伊勢丹です!

明後日6月2日(水)より、伊勢丹浦和店B1Fにて 鮭製品の販売に行ってきます。 ...

Posted at 2010/05/31 コメント(2) »

いよいよです。

本日、我が町内の会議がありました。 そう!「村上大祭」の会議なのです! 1年は“...

Posted at 2010/05/30

村上市・県北の観光と物産まつり

18日から新潟三越7F催事場で開催されている 「村上市・県北の観光と物産まつり」...

Posted at 2010/05/20 コメント(2) »

初出店です!

5月18日より、新潟三越7F催事場にて「村上市県北の観光と物産まつり」 ガ開催さ...

Posted at 2010/05/18

私も・・・

いよいよ、新潟三越での鮭販売が始まります。 私も、23日まで、“三越の斎藤”です...

Posted at 2010/05/17

いいなー

サッカーW杯日本代表23人も決定しましたね。 アルビの矢野選手も選出され、新潟県...

Posted at 2010/05/11

「居酒屋マコト」

8日(金)は坂町のいづみや内 「居酒屋マコト」にお招きされました。 阿賀野市から...

Posted at 2010/05/10 コメント(8) » トラックバック(1) »

いざ!坂町へ!

今夜はこれから坂町へ! 昨日、いづみや女将さんから電話があって居酒屋「マコト」 ...

Posted at 2010/05/07 コメント(4) »

お迎え

先日、久々に次男のお迎えに行ってきました。(保育園) 保育園の隣には公園がありま...

Posted at 2010/05/04

スポ小 野球!

GWは子供達を何処にも連れて行けません。 もちろん仕事もあるのですが、仕事を休め...

Posted at 2010/05/03

片町 庚申堂ご開帳?

5月1日、村上市片町の庚申堂のお祭がありました。 長男が祖父と行ってくるというの...

Posted at 2010/05/02

コンコン祭2

コンコン祭のつづきです。 新しくなったコンコン祭の山車の土台の部分は一昨年まで ...

Posted at 2010/05/01

コンコン祭り

4月29日(祝)瀬波温泉の“コンコン祭”がありました。 私たち小国町獅子舞保存会...

Posted at 2010/04/30

いつまでいるの?

もうGWだというのに・・・ 白鳥は冬の使者というイメージなのですが 今日あたり、...

Posted at 2010/04/29

まっこり会長?!

ちょっと前になりますが、18日の町内(親交会)の下水掃除の 打ち上げの様子をUP...

Posted at 2010/04/24

観桜会

18日の観桜会の時の写真です。 一日延期となった村上の観桜会、まだ桜の花が咲いて...

Posted at 2010/04/24

総会

20日は商工会議所青年部の総会でした。 今年度の新部長の大滝くんがドラムのバンド...

Posted at 2010/04/22

ペンキ塗り

18日は朝から町内の下水掃除がありました。 下水掃除の後、町内の区民会館の屋根の...

Posted at 2010/04/19

魚太にて

先日、胎内市の魚太さんで新印北部の総会がありました。 昨年は瀬波温泉の汐美荘でし...

Posted at 2010/04/17

さくら~さくら~♪ 寒ーい日が続きますが村上も所々で桜の花が咲き始めました。 ...

Posted at 2010/04/16

まだまだ寒いよ

今朝はさむかった!ですよねー。 仕入れに行くときも、胎内市に入るとなんと“雪”で...

Posted at 2010/04/15

町屋 見学

同じ町内のリフォーム後のお家の中を見学させていただきました。(大勢で!) まさに...

Posted at 2010/04/06 コメント(2) »

竜馬人形

「町屋の人形様巡り」も終わってしまいました・・・ 撮影させてもらっていたお菓子の...

Posted at 2010/04/05

ゲッツー!

先日、子供達と近くのショッピングセンターのゲームコーナーに 行ったときに、長男が...

Posted at 2010/04/04

雛祭り

この辺りの地域は、雛祭りを4月3日にやります。 「町屋の人形様巡り」もいよいよ明...

Posted at 2010/04/03

おしゃぎり

昨日は町内のT先輩の送別会がありました。 県職員で六日町への転勤です。 六日町だ...

Posted at 2010/04/02

乗ってみました!

3月28日に日本海東北自動車道の荒川~神林岩船港間が開通しました。 荒川から村上...

Posted at 2010/04/01

小国町商工会

「町屋の人形様巡り」に多くの観光客が来ています。 普段だと歩行者も殆どいない通り...

Posted at 2010/03/30

岩のりラーメン by汐美荘

本日ご紹介するのはこちらの岩のりがたっぷり乗った ラーメンです。 おいしそうでし...

Posted at 2010/03/24

さいたーさいたー

お彼岸も過ぎて、いよいよ春ですね。 チューリップも咲き始めました!(ちょっと寒そ...

Posted at 2010/03/23 コメント(2) »

いちご食べ放題!ですか?

今、旬な果物と言えば“いちご”ですよねー。 もちろん新潟県民の私には、「越後姫」...

Posted at 2010/03/17

あの!焼酎を味わう会!!

地元の先輩があの!越乃寒梅の焼酎を手に入れた(もちろん買ったのですよ。) とのこ...

Posted at 2010/03/15

新巻鮭塩引加工

2月半ば頃から店頭で、新巻鮭の「塩引加工」をした鮭を販売しております。 大・中・...

Posted at 2010/03/07

人形様(酒田や)

今日は仕事の用事で村上市安良町の「酒田や」さんへ行ってきました。 酒田やさんは村...

Posted at 2010/03/05

人形様

3月1日より 城下町村上町屋の人形様巡りが始まりました。 昨年の人形様巡りはあま...

Posted at 2010/03/03 コメント(2) »

亀ジャス

昨日は店もお休みでしたので、長男と亀田のイオンに 映画を観に行って来ました。 長...

Posted at 2010/03/01 コメント(4) »

おいしい

27日は村上買参組合の新年総会がありました。 会場は村上駅前の「扇屋旅館」さんで...

Posted at 2010/02/28

もう咲いちゃった!

暖かな日が続いています。 10℃以上の気温が3日もつづいたから、倉庫の空き地にあ...

Posted at 2010/02/25

いそべさん

昨晩は荒川で市場の若手?の飲み会がありました。 はじめから遅れて参加することにな...

Posted at 2010/02/24 コメント(4) »

うれしいです。

今日の日中はとても暖かかったです。 朝、仕入れに行くときは荒川の橋で-4℃という...

Posted at 2010/02/22

ハタハタ醤油干

ハタハタの醤油干です。 醤油、みりん、酒、砂糖などを混ぜ合わせた醤油タレに 漬け...

Posted at 2010/02/21

雪はもういいです

仕入れに行った市場の駐車場での朝の雪の降りっぷりの様子です。 この冬はほんとに雪...

Posted at 2010/02/19

ごめんね

長男のスポ小(野球)の練習日でした。 PM7:00~8:30までの練習時間 送り...

Posted at 2010/02/18 コメント(2) »

暖かいのかな?

久しぶりのブログです。 新雪が木々に積もるその中にスズメの一団?が・・・ フワフ...

Posted at 2010/02/15

豆まき

昨日は節分でした。 村上では、煎った青豆を撒くのが慣わしだと思いますが 最近は落...

Posted at 2010/02/04 コメント(2) »

2222

平成22年2月2日と2並びの今日は夕方から大雪です。 昨日あたりで田んぼなどの雪...

Posted at 2010/02/02

みなさん よろしくです!

皆さんも新年会などお酒を飲む機会が多いと思います。 「飲んだら乗るな、乗るなら飲...

Posted at 2010/01/30

村上商工会議所 新年総会

27日は村上商工会議所の新年総会がありました。 総会なので商工会会員の大半が集ま...

Posted at 2010/01/29

出現!

何やら!出現!! 地の底から這い上がる・・それは・・・...

Posted at 2010/01/24

大洋盛 大吟醸

先日の雑煮合戦の打ち上げにて 村上の地酒 大洋盛の“大吟醸”を差し入れ?して頂き...

Posted at 2010/01/20

送迎会

先日、同級生の仲間が長期出張に行くため、仲間の家で 送迎会をしました。 送迎会と...

Posted at 2010/01/12

新発田 雑煮合戦

1月10日(日)に村上商工会議所青年部で、新発田で行われた 「城下町しばた全国雑...

Posted at 2010/01/12

激突

昨晩、家の中(部屋)を走り回っていた次男がチェストに 顔面を激突しました。 長男...

Posted at 2010/01/05 コメント(2) »

正月休み

正月休みは、ゆっくりと寝正月!というわけにはいかず 息子2人を連れ、新発田まで行...

Posted at 2010/01/04 コメント(2) »

十円饅頭

次男の大好物! 十円饅頭! 村上の市場で売られているようで、嫁さんの親が よく買...

Posted at 2010/01/03

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 元旦は恒...

Posted at 2010/01/02 コメント(2) »

今年一年ありがとうございました

あ~っという間の1年でした。 年を重ねるほど一年を早く感じると言うのは本当ですね...

Posted at 2009/12/31

里雪のようです

昨日のお昼頃、店の2階から写した風景です。 今日も雪が降り村上の積雪は15cmく...

Posted at 2009/12/17 コメント(6) »

村上 鮭街道

村上の小町と庄内町の家々にずらり塩引鮭が 並んでおります。 何軒くらい鮭を吊り下...

Posted at 2009/12/16

久しぶりのブログでーす

みなさん、こんばんは。 久しぶりのブログです。 と、ともに雪です。 さっ・・寒い...

Posted at 2009/12/15 コメント(4) »

鮭の魚醤油 販売開始

以前紹介した、村上鮭加工業組合と商工会議所の共同開発で 作った、「鮭の魚醤油」で...

Posted at 2009/12/07 コメント(2) »

発送作業

多くのお客様に当店のいろいろな商品をご購入していただいております。 「誠にありが...

Posted at 2009/12/05

12月になりましたね

12月1日になり、お店の方にも塩引鮭が吊るされました。 まだ気温が高く、吊り下げ...

Posted at 2009/12/02

鮭の地曳網

村上商工会議所の2階に飾られている「三面川 鮭の地曳網」の絵です。 江戸時代の頃...

Posted at 2009/12/01

塩抜き

11月に仕込んだ塩引鮭の塩抜きをしているところです。 今年は気温が高いので、水を...

Posted at 2009/11/30

はなまがり

この時期になると、地物の鮭の模様もかなり グロテスクな色です。 エチゼンクラゲの...

Posted at 2009/11/28 コメント(2) » トラックバック(1) »

ありがとうございます

お歳暮シーズンに入り、当店もご注文いただいた商品の 発送が徐々に始まってきました...

Posted at 2009/11/26

塩引鮭 干しました。

南線店の2階に塩引鮭を干しました。 干したのは良いのですが、気温の高さに困ります...

Posted at 2009/11/25 コメント(2) »

イルミネーション

村上市安良町の商店先ではクリスマスのイルミネーションが 飾り付けされていました。...

Posted at 2009/11/23 コメント(2) »

今年最後のお休みです。

22日(日)は、たぶん・・いや、きっと今年最後のお休みだと思う。 なので、朝の1...

Posted at 2009/11/22

米搗き

先日、新米(玄米)60kgを精米しに行ってきました。 村上市大欠の酒のかどやさん...

Posted at 2009/11/20

雪!

昨日、今日と寒くなってきましたねー。 朝の仕入れの帰り道、朝日連峰の山頂が真っ白...

Posted at 2009/11/19 コメント(2) »

IT勉強会

昨日は荒川商工会でITの勉強会が行われました。 先月までの「経営革新塾」の復習&...

Posted at 2009/11/18 コメント(4) »

HPリニューアルしました。

HPリニューアルしました。 と言っても、もう一週間経ちましたが。 写真の入れ替え...

Posted at 2009/11/17

三面川

鮭を語る上では絶対にはずすことは出来ない村上の「三面川」 この川があったからこそ...

Posted at 2009/11/13 コメント(4) »

鮭の魚醤油

昨日のブログで紹介しましたが、村上鮭加工業組合の感謝セールを 実施しています。 ...

Posted at 2009/11/12

鮭の日

本日11月11日は、知る人ぞ知る「鮭の日!」なのです。 なぜ鮭の日かというと、“...

Posted at 2009/11/11

久しぶりのブログです。

毎日ブログをやろうと思っているのですが・・・ 今日は腰痛の兄を、加茂の整体まで連...

Posted at 2009/11/10

柿ピー

柿の種!? チョコでコーティングされた柿ピーは食べたこともあるので 知ってはいた...

Posted at 2009/10/30 コメント(2) »

経営革新塾

荒川商工会で行われていた今回(全5回)の経営革新塾は とても勉強になりました。 ...

Posted at 2009/10/29 コメント(6) »

地鮭

地鮭! 地酒ではありませんよ。 順調に水揚されていた岩船港の鮭も10月20日頃か...

Posted at 2009/10/24

岐阜旅行2

岐阜旅行の宿泊は下呂温泉です。 日本3大名湯の一つでもある「下呂温泉」です。 温...

Posted at 2009/10/22

岩船祭

10月19日(月)岐阜から帰ってきたのはPM7:00頃 そのまま「慰労会」!! ...

Posted at 2009/10/21

岐阜旅行

18日、19日に小国町の親交会の旅行がありました。 今年の行き先は岐阜でした。 ...

Posted at 2009/10/20

塩引き

いよいよ塩引き鮭の仕込に忙しくなってきました。 生鮭の内臓を取り出し塩を引きます...

Posted at 2009/10/17 コメント(6) »

宵の竹灯篭!

10日、11日に村上の小町、寺町で「宵の竹灯篭」が行われました。 私も行く予定だ...

Posted at 2009/10/11

研修旅行 番外編

新大阪駅から和歌山駅に向かう途中、岸和田を通過中に発見!! 祭大好き男の私は興奮...

Posted at 2009/10/10

台風?

大型の台風18号が村上に最も接近した13:30頃の 私の家の裏の竹の木! 今朝、...

Posted at 2009/10/08 コメント(2) »

経営革新塾

荒川商工会で「経営革新塾」がありました。 画像加工に「フォトショップエレメント」...

Posted at 2009/10/07

研修旅行2

今回の研修の目的地は和歌山だったのです。 これは、和歌山駅に停まっていた“いちご...

Posted at 2009/10/06 コメント(2) »

研修旅行 大阪にて

新潟を発って、いざ!大阪へ この撮影後、伊丹空港までは熟睡でした。...

Posted at 2009/10/05 コメント(2) »

青盛会 研修旅行

3日、4日と北部市場青盛会の研修旅行があり、大阪・和歌山へ 行って来ました。 先...

Posted at 2009/10/04 コメント(2) »

研修旅行

10月3,4日、私は大阪、和歌山に研修旅行に行ってきます。 研修旅行ですが、楽し...

Posted at 2009/10/03

バナー?

先日、荒川商工会の講座でバナーを作る勉強会があり 帰宅後に復習で作った物です。 ...

Posted at 2009/10/02 コメント(6) »

いづみや にて

昨日は坂町の いづみやさんにて、バナーの勉強会をやりました。 講師に阿賀野市から...

Posted at 2009/10/01 コメント(12) » トラックバック(1) »

町屋の屏風まつり 成田屋!

小国町に屏風まつりの期間限定で出店している 和菓子の「成田屋」さんへ行ってきまし...

Posted at 2009/09/29

国体トライアスロン

昨日は、トキメキ国体のトライアスロンが村上で行われました。 私は自宅の前で次男と...

Posted at 2009/09/28 コメント(2) »

村上牛

先日、母から村上牛をいただきました。 村上に住んでいてもめったに食べることのでき...

Posted at 2009/09/25 コメント(2) »

いいねっか2009

9月20日(日)村上商工会議所青年部の一大イベントの “いいねっか村上2009”...

Posted at 2009/09/22 コメント(6) »

運動会

本日19日は村上小学校の運動会でした。 毎年9月23日が村上小学校の運動会と決ま...

Posted at 2009/09/19 コメント(2) »

ばらはちかん??

pm:3:00から始まったお神輿も提灯に灯かりが点り いざクライマックスへ! お...

Posted at 2009/09/16 コメント(4) »

ばらはちかん?

9月13日(日)村上駅前通りで「ばらはちかん」?という イベントが行われました。...

Posted at 2009/09/15 コメント(2) »

町屋の屏風まつり

9月10日(木)より 城下町村上「町屋の屏風まつり」が始まりました。 9月30日...

Posted at 2009/09/10

いいねっか村上 顎固め!

昨日は「能登新」さんでいいねっか村上2009の 顎固めが行われました。 いいねっ...

Posted at 2009/09/09

いいねっか村上 スタンプラリー

9月20日に行われる、村上商工会議所青年部のイベント“いいねっか村上2009” ...

Posted at 2009/09/08 コメント(2) » トラックバック(1) »

笹川流れの遊覧船

6日(日)次男坊と2人でおでかけでーす!  笹川流れのWeblogの豆蔵さんが船...

Posted at 2009/09/07 コメント(2) »

精米!

6日(日)、嫁さんは仕事、長男は野球の試合。 次男と2人きりの日曜日。 近くのコ...

Posted at 2009/09/06

お祭の味

瀬波まつりの露店でお買い物。 PM10:00頃だったのでもう店じまいの支度をして...

Posted at 2009/09/05 コメント(2) »

瀬波まつり

9月3日、4日は瀬波まつりです。 暑くも無く、寒くも無く、瀬波まつりは羨ましいで...

Posted at 2009/09/03

夕涼み

今日は、日中、暑かったですよねー。 涼しかったり、暑くなったりと、体調がおかしく...

Posted at 2009/09/02

百日紅(サルスベリ)

花心のない私が花を写すのはあまりないのですが。 会社の倉庫脇の空き地に、私の亡く...

Posted at 2009/09/01

虫!

仕事中、倉庫で小さな虫を発見! いままで、たぶん見たことの無い虫だと思います。 ...

Posted at 2009/08/28 コメント(6) »

夏休みも終わりです。

明日27日から村上小学校は2学期のスタートです! お決まりのこと(我が家は)です...

Posted at 2009/08/26 コメント(6) »

いいねっか村上 会議

今日も「いいねっか村上」の会議でした。 本番まであと一ヶ月を切り、集まる回数も増...

Posted at 2009/08/25

祝・日本文理 決勝進出

今日は仕事が休みだったので、甲子園第一試合「日本文理 対 県立岐阜」 の試合をゆ...

Posted at 2009/08/23

商工会議所青年部例会 後!

21日商工会青年部8月例会が商工会議所で行われました。 今回の例会は9月に行われ...

Posted at 2009/08/22

瀬波温泉海岸

先日2号(次男)と瀬波温泉海岸に行ってきました。 行ってきた。と言っても2時間く...

Posted at 2009/08/20 コメント(4) »

七夕

8月17日 村上七夕まつり本祭の夜は天気もよく 凄い賑わいでした。 19台の七夕...

Posted at 2009/08/19

七夕まつりが始まりました

8月16,17日の2日間、村上の町は七夕まつりで 賑わいます。 30度ちかくのの...

Posted at 2009/08/16 コメント(2) »

久々の晴れ

天気予報どおり今日から晴れの日がつづくようです。 久々の“カラッ”とした天気がと...

Posted at 2009/08/14

村上市伝統芸能祭

8月2日(日)村上市民ふれあいセンターにて第一回村上市郷土芸能祭が おこなわれま...

Posted at 2009/08/03 コメント(2) »

街頭演説会!

本日8月1日、村上市役所前にて衆議院議員の“稲葉大和”さんの 街頭演説会がありま...

Posted at 2009/08/01

獅子舞の練習

7月23日から始まった小国町青年会の獅子舞練習を見に行って きました。 8月16...

Posted at 2009/07/30

村上市伝統芸能祭

今度の日曜日8月2日に「村上市伝統芸能祭」が村上市民ふれあい センターで行われま...

Posted at 2009/07/29 コメント(2) »

日食です

先日の日食! あいにくの空模様の中仕事で胎内市に行っているときに青空も出ていて ...

Posted at 2009/07/25 コメント(4) »

地蔵様 民謡流し(盆踊り)

23日は、地蔵様まつりでした。 県内でも、村上あたりでしかやっていないみたいです...

Posted at 2009/07/24

忍路会

18日の夜、忍路会(おしょろかい)の集まりがありました。 忍路会とは小国町の盆唄...

Posted at 2009/07/19

いいねっか村上 会議

秋に行われる村上商工会議所青年部の大イベント「いいねっか村上」 の会議がありまし...

Posted at 2009/07/14 コメント(4) »

パンク!!

残念な事に1号(長男)の自転車がパンク! さらに残念な事にこの写真のタイヤの状態...

Posted at 2009/07/12

祝・村上大祭 本祭!

昨年の村上大祭は「おしゃぎり」の写真を撮れなかったので 今年はなんとか写真を撮り...

Posted at 2009/07/10 コメント(6) »

祝・村上大祭

7月6日、「おしゃぎり」の組み立ての様子です。 「おしゃぎり」の車軸に注す油を入...

Posted at 2009/07/09

いよいよお祭 法被 出しました!

法被を出しました!村上大祭まであとわずか、 毎日、仕事とお祭の練習(お囃子)と・...

Posted at 2009/07/05 コメント(4) »

いよいよお祭 法被 出しました!

法被を出しました!村上大祭まであとわずか、 毎日、仕事とお祭の練習(お囃子)と・...

Posted at 2009/07/05 コメント(4) »

茅の輪くぐりに行ってきました。

6月30日に昨年同様 近くの藤基神社へ行ってきました。 息子2人と3人で御参りし...

Posted at 2009/07/03

村上笹川流れ国際トライアスロン大会

6月28日(日)は村上笹川流れトライアスロン大会が 開催されました。 いつもの年...

Posted at 2009/06/30

おしゃぎり点検

村上大祭まであと一週間ほどです。 先日おしゃぎりの点検をしました。 破損している...

Posted at 2009/06/28 コメント(2) »

荒川にて講習会

昨日、荒川にてITの講習会があり参加してきました。 月一での勉強会なのですが、今...

Posted at 2009/06/27 コメント(6) »

久しぶりに電車に乗りました

昨日、胎内市まで電車で行ってきました。 電車に乗るのは5年ぶりです。切符を買うと...

Posted at 2009/06/24

練習初め

いよいよ!村上大祭(お囃子)の練習が始まりました。 幼児から高校生まで約30人の...

Posted at 2009/06/22 コメント(2) »

いよいよ近づいてきました!

村上の街中でこのポスターを目にするようになりました。 そうです!「村上大祭」のポ...

Posted at 2009/06/18 コメント(4) »

町内PTA行事 ピザ作り

14日に小国町PTA行事で高根(旧朝日村)で「おいしさ学校体験ピザ作り」 をして...

Posted at 2009/06/16

ますずし

先日、富山名産の「ますずし」と「ぶりずし」を頂ました。 うちの嫁さんも子供達も大...

Posted at 2009/06/15 コメント(4) »

いいねっか村上! 会議

今年も、嬉やら悲しいやら村上商工会議所青年部の一大イベントの「いいねっか村上」 ...

Posted at 2009/06/13

運動会

先日2号(次男)の保育園で運動会が行われました。 お祭のような賑わいに、興奮状態...

Posted at 2009/06/10 コメント(2) »

姫筍

先日、姫筍を頂きました。 地方によって、呼び名も違うと思いますが。 私は、焼いて...

Posted at 2009/06/09

新潟日報にも!

24日の七夕屋台のお披露目が、本日(26日)の新潟日報に 掲載されていました(驚...

Posted at 2009/05/26 コメント(5) »

お披露目

24日(日)、新造された七夕屋台のお披露目が 行われました。 朝から大勢が集まり...

Posted at 2009/05/25

草刈終わったぞー!

2日間かけて倉庫脇の空き地の草刈をやりました。 草が腰のあたりまで伸びていたので...

Posted at 2009/05/21

筍!

今年は筍が高かった(値段)ですねー。 不作なのかもしれないが、それ以前に竹の子の...

Posted at 2009/05/19

藤基神社 春の祭礼

15日(金)に、藤基神社の春の祭礼に行ってきました。 1号(長男)が野球(スポ小...

Posted at 2009/05/18

梅雨を前に草刈です

町内の公園の草刈をしてきました。 春と秋の年2回町内の人達で草刈をするのですが ...

Posted at 2009/05/15

マックでゴキゲン!

10日(日)わんぱく相撲に出ることの出来なかった1号(長男) 落ち込んでいたので...

Posted at 2009/05/14 コメント(2) »

岩船港

仕事の用事で岩船に行ったので港へ寄ってきました。 新潟県でも漁獲量3位の岩船港、...

Posted at 2009/05/13

学校給食納入組合 総会

瀬波温泉 汐美荘 にて学校給食納入組合の総会 が行われました。 総会後の懇親会。...

Posted at 2009/05/12

わんぱく相撲大会

昨日はみどりの里(旧朝日)でわんぱく相撲大会が 行われました。 うちの1号も参加...

Posted at 2009/05/11 コメント(2) »

億万長者

私の兄が、萬年竹を買ってきました。 この萬年竹を育てると、なんと億万長者になれる...

Posted at 2009/05/08

プロの技?

5月からは、ブログを毎日更新を目標にがんばろうと思って いるのですが、やはりネタ...

Posted at 2009/05/07 コメント(4) »

こんな所にも鮭!

村上市は道路にも鮭がいっぱいいるんですよ。 写真は、下水溝の蓋です。 下水溝だけ...

Posted at 2009/05/06 コメント(2) »

近場で済ませました。

こどもの日の今日、私もうちの2人を連れてお出かけして 来ました。 午後2時を過ぎ...

Posted at 2009/05/05

筋肉痛です

昨日の午後から家の周りの草むしりをしました。 僅かなスペースですが2時間ちょっと...

Posted at 2009/05/04

ピンボケ?

GWですが何処にも出かける予定の無い私です。 ブログにする話題も無く・・・・ か...

Posted at 2009/05/03

晴れてますねー

GWに入り、晴れの日がつづきますねー 今日も仕事の私は、外に行きたい気持ちをおさ...

Posted at 2009/05/02 コメント(2) »

晴れてますねー

GWに入り、晴れの日がつづきますねー 今日も仕事の私は、外に行きたい気持ちをおさ...

Posted at 2009/05/02 コメント(2) »

新造!

8月16、17日村上では七夕祭りが行われます。 村上大祭同様19町内の山車を若手...

Posted at 2009/05/01 コメント(2) »

天地人ブーム?!

昨年、町内の旅行で宮城に行く途中、山形県の飯豊の道の駅(たしか)で 「天地人」仕...

Posted at 2009/04/21 コメント(6) »

この会が来ました!

今年もこの会がやってきました。 私達、小国町の面々も獅子舞を披露するという事もあ...

Posted at 2009/04/14 コメント(8) »

キャッチボール

一年ぶりに1号(長男)とキャッチボールをしました。 夕方5時半を過ぎたけれど外は...

Posted at 2009/04/13 コメント(2) »

資格を取るぞ!

昨日は新潟市まで、ある資格を取りに行ってきました。 ユニゾンプラザにAM8:40...

Posted at 2009/04/10 コメント(6) »

おたんじょうび

4月2日は、1号(長男)の10歳の誕生日でした。 ささやかながら、ケーキでお祝い...

Posted at 2009/04/04 コメント(4) »

きのこも出てきたよ!

昨日、撮影した、つくしが気になり、今日も見に行ってみたら・・・・ こいつらも、出...

Posted at 2009/04/02 コメント(2) »

ヤキソバ!

29日(日)は嫁さんと1号(長男)が新潟へ映画を 観に行ったので、2号(次男)と...

Posted at 2009/03/30 コメント(4) »

町屋再生プロジェクト 山貝邸

今日は、近所(小国町)の住宅完成内覧会に行ってきました。 width="400...

Posted at 2009/03/29

割烹 新多久

先日の村上買参組合 総会が行われた、村上小町  割烹 新多久 さんのご馳走をチッ...

Posted at 2009/03/27

村上買参組合 総会

昨日、村上買参組合の総会が村上市小町の割烹新多久さんで 行われました。 人形様巡...

Posted at 2009/03/25 コメント(4) »

荒川IT勉強会

昨日(23日)荒川でインターネットの勉強会が行われました。 今回はXHTMLのテ...

Posted at 2009/03/24 コメント(10) » トラックバック(1) »

人形様巡り 村上駅

20日村上駅では「人形様巡り」の歓迎イベントが行われ ていました。 かわいらしい...

Posted at 2009/03/23

すすきを撮りたかったんですよ!

21日に村上駅へ“すすき”を見に行ってきました! 「いや~みごとな“すすき”に感...

Posted at 2009/03/22 コメント(3) »

夕空

18日は春を通り越してまさに初夏の暖かさでした。 日中は車の中は暑いくらいで、今...

Posted at 2009/03/20 コメント(2) »

町屋の人形様巡り 藤井折箱屋

只今開催中の町屋の人形様巡り。 村上市小国町の藤井折箱屋さんを尋ねました。 和紙...

Posted at 2009/03/15 コメント(4) »

青盛会 総会

青盛会の総会が「せなみの湯 大観荘」にて行われました。 ロビーには、船(帆がある...

Posted at 2009/03/09 コメント(4) »

つかれます!

嫁さんが、東京へ舞台を観に行きました。 子供たちの面倒をみながら、仕事もするとな...

Posted at 2009/03/08 コメント(2) »

梅かな?

3月3日(ひな祭りの日)なんですけど、うちの倉庫脇の 空き地にある梅(本当に梅か...

Posted at 2009/03/05

いい天気だ! でも ちょい寒

3月1日(日)は、久々の快晴でした。 午前中で仕事を終え、2号(次男)とちょっと...

Posted at 2009/03/04 コメント(4) »

町屋の人形様巡り オープニング獅子舞!

3月1日(日)町屋の人形様巡りが開催しました。 小町の第四銀行脇でオープニングセ...

Posted at 2009/03/03

準備OK

商工会議所青年部のお店「蒼や」がリニューアルしましたよ。 町屋の人形様巡り仕様か...

Posted at 2009/03/01 コメント(4) »

割烹 千渡里

20日の信金総会の後、先輩3人と割烹 千渡里さんへ 行ってきました。 千渡里さん...

Posted at 2009/02/23 コメント(2) »

村上信用金庫 総会

2月20日(金)は村上信用金庫本店の総会でした。 村上市寺町の老舗「吉源」さんに...

Posted at 2009/02/21 コメント(2) »

雪国です

先週のことですが14日(土)はぽかぽか陽気のまさに“春”だったんですよ。 当店倉...

Posted at 2009/02/19 コメント(2) »

初午

本日2月11日は、初午、町内のお稲荷様でも初午行事 が行われました。 「ゴリショ...

Posted at 2009/02/11 コメント(2) »

手作りベーコン

母親が毎年、旧、神林の方から買っている、手作りベーコン。 たぶん、塩しか使ってい...

Posted at 2009/02/11 コメント(2) »

舞づる 

今日は、1号と一緒に村上市民ふれあいセンターに1号の 大好きなアニメ「メジャー」...

Posted at 2009/02/08 コメント(4) »

いただきっ!

先日のケーキ作りで・・・・ 誰かが残していたケーキにかぶりついている2号!!...

Posted at 2009/02/06 コメント(2) »

カリカリ シュークリーム

昨日、町内PTAの「ケーキ作り」で講師をしてくれた、村上市小国町 「風月堂」のカ...

Posted at 2009/02/05 コメント(2) » トラックバック(1) »

青盛会 新年会

31日(土)は汐美荘で青盛会の新年会がありました。 青盛会は青果市場関係者の会で...

Posted at 2009/02/01 コメント(2) »

ケーキ作り

25日(日)町内のPTA行事がありました。 今回は「ケーキ作り」です。 小学生が...

Posted at 2009/01/30 コメント(8) »

大雪です

25日(日)は、村上方面は大雪でした。 下の写真は24日に写した物で、「新雪がか...

Posted at 2009/01/29 コメント(2) » トラックバック(2) »

ECOの架け箸

これが町屋cafe蒼やで販売中の村上堆朱でできたECO箸です。 現時点で約100...

Posted at 2009/01/18 コメント(3) »

蒼や オープン!

1月13日(火)に、村上商工会議所青年部の空店舗活用事業で 市内安良町の空店舗を...

Posted at 2009/01/16 コメント(6) »

書初め

息子1号の冬休みも残りわずか、急ピッチで宿題を こなしております。 がんばって、...

Posted at 2009/01/06 コメント(4) »

どうもありがとうございました

遅ればせながら、昨年は大変多くのお客様に塩引鮭 ・鮭製品をお買い求めいただきまし...

Posted at 2009/01/04

初 三日月&一番星

元旦の獅子舞奉納の後、町内の公会堂で 新年会をやりました。 夕方5時頃外に出てみ...

Posted at 2009/01/03

謹賀新年  あけましておめでとうございます

2009年1月1日 毎年恒例の羽黒神社へ獅子舞奉納をしてきました。 御祓いもして...

Posted at 2009/01/02 コメント(6) »

風邪でダウン

いつも元気な、チビすけ(2号)が熱を出して保育園を 早退してきました。 やはり、...

Posted at 2008/12/04 コメント(2) »

稲荷様

天気がよかったので町内の神社(稲荷様)に いってきました。 「家内安全、家族が元...

Posted at 2008/12/02

早っ! もう12月!

今日で11月も終わり、とうとう12月になります。 一年ってほんと「あっ」という間...

Posted at 2008/11/30 コメント(2) »

いいんですか?

先日の輪木を乾かす作業のときに、和紙が足りなくなり 町内の老舗のお茶屋さんが和紙...

Posted at 2008/11/28 コメント(3) »

輪木

24日(日)の午前に、「おしゃぎり」の車にするための“輪木”を 乾かすために町内...

Posted at 2008/11/25 コメント(4) »

米沢ラーメン

20日に胎内市の市場に試食販売に来ていた「いしぐろ製麺」 さん。 ラーメン・うど...

Posted at 2008/11/23 コメント(2) »

米沢ラーメン

20日に胎内市の市場に試食販売に来ていた「いしぐろ製麺」 さん。 ラーメン・うど...

Posted at 2008/11/23 コメント(2) »

三面川(種川)

最近の嵐のような寒さが来る前に三面川の種川を見てきたとき の写真です。 ほんと一...

Posted at 2008/11/21 コメント(2) »

がんばらなければ!

仕事の忙しさにかまけてブログを更新していません。 毎日「今日はブログをやろう」と...

Posted at 2008/11/20 コメント(2) »

瑞鳳殿

先日の旅行で初日に立ち寄った観光地は瑞鳳殿でした。 巨木に囲まれとても癒されます...

Posted at 2008/11/12

村小 文化祭

11月3日は、村上小学校の文化祭へ行ってきました。 1号(長男)の力作を見させて...

Posted at 2008/11/05 コメント(4) »

餅つき

2日(日)の塩引き道場の同会場で餅つきをしました。 昨年大好評だったので、今年も...

Posted at 2008/11/04 コメント(2) »

小国町商工会 塩引き道場

11月2日(日)町内の商工会のイベントで塩引き道場が ありました。 若者からお年...

Posted at 2008/11/03 コメント(2) »

松島 2

朝起きて、温泉に入った後、朝食まで時間があったので 歩いて福浦島へ行ってきました...

Posted at 2008/10/29 コメント(2) »

行ってきました!松島へ

10月26・27日 一泊二日で松島(宮城)へ行ってきました。 町内会の旅行で、毎...

Posted at 2008/10/28

居繰り網漁を求めて

今日は昼休憩の時(3時頃)三面川に行ってきました。 目的は居繰り網漁をしていると...

Posted at 2008/10/25

岩船大祭 2

今年の岩船大祭、日中に行ったので初めて 見たのもありました。 ...

Posted at 2008/10/22

岩船大祭 1

10月18日、19日は岩船大祭でした。 岩船大祭は村上市岩船地区の総鎮守岩船神社...

Posted at 2008/10/20 コメント(14) »

イヨボヤ

イヨボヤですよイヨボヤ イヨボヤとは村上の方言?で鮭の事をいいます。 ちなみにイ...

Posted at 2008/10/19 コメント(2) »

すごいよね~!

村上の屏風まつりのときにお邪魔させていただいた 成田屋さん、和菓子屏風の他にもこ...

Posted at 2008/10/18

あられ降りました!

本日、夕方4時半頃雲が出てきて晴れていて明るかった 空も暗くなってきました。 日...

Posted at 2008/10/15 コメント(6) »

スポ少 野球大会

昨日、旧神林の総合運動場(パルパーク)でスポ少の 野球大会が行なわれました。 五...

Posted at 2008/10/14

宵の竹灯篭まつり

11日、12日の午後6時から9時まで、村上市小町、寺町にある 安善小路にて“宵の...

Posted at 2008/10/13 コメント(6) »

えっ!もう

11日胎内市の青果市場に行ったときに。 なんと!宝船を作っているではありませんか...

Posted at 2008/10/12 コメント(4) »

笹川流れ 

加茂水族館へ行った帰り道、国道7号線をそのまま真っ直ぐ 旧朝日村(山間)を行くか...

Posted at 2008/10/10 コメント(6) »

加茂水族館(山形県鶴岡市)

5日(日)山形県鶴岡市の加茂水族館へ町内のPTA行事 で行ってきました。 海ガメ...

Posted at 2008/10/09 コメント(4) »

勝木川 鮭のテンカラ漁

八幡温泉に泊まった翌朝、調理場で昨夜の食事の 後片付けをしていた時に、窓の外のす...

Posted at 2008/10/08 コメント(2) »

町内PTA行事 

町内(小国町)の小学校PTAの親睦を深める為 10月4日、5日と(旧山北町)勝木...

Posted at 2008/10/07 コメント(2) »

町屋の屏風まつり 成田屋さん

村上では町屋の屏風まつりが9月から開催されているのですが 例年は9月いっぱいで終...

Posted at 2008/10/04 コメント(2) »

三面川 鮭漁 準備完了2

昨日のつづきですが。 昨日三面川に設置されたウライを見に行ってきました。 ...

Posted at 2008/10/03 コメント(4) »

三面川 鮭漁の準備OK

村上を流れる鮭の帰る川、三面川に鮭漁のウライが設置 されていました。 ウライとは...

Posted at 2008/10/02

村上・笹川流れ国際トライアスロン大会2008

9月28日(日)村上市で国際トライアスロン大会 が行なわれました。 なんと今回で...

Posted at 2008/09/29 コメント(2) »

いいねっか村上2008 パート2

21日(日)のいいねっか村上2008ではステージイベントも 盛りだくさんでした。...

Posted at 2008/09/25 コメント(6) »

村上小学校 運動会

23日(祝)に、うちの1号が通う村上小学校の運動会が 行なわれました。 私が小学...

Posted at 2008/09/24 コメント(2) »

いいねっか村上2008 イケ麺まつり

9月21日(日)いいねっか村上2008が開催されました。 岩船港緑地公園にて村上...

Posted at 2008/09/23 コメント(6) »

準備完了!で いいねっか!

いよいよ明日にせまった、いいねっか村上2008! 村上商工会議所青年部の1大イベ...

Posted at 2008/09/20 コメント(8) »

ホットドッグ?

縁日でもないのに、大量のホットドッグ!! な~んて、この花(花?)子供の頃よく見...

Posted at 2008/09/19 コメント(4) »

草がボーボー

私も慣れ親しんだ、町内の公園、ゲートボールをするスペースと 子供達が遊べる遊具が...

Posted at 2008/09/18 コメント(6) »

十五夜

14日(日)は十五夜でした。 ススキにケイトウ あとは、団子に秋の野菜や果物を用...

Posted at 2008/09/15 コメント(2) » トラックバック(1) »

1年半ぶりです

12日 第五回村上市商工会議所会頭杯ゴルフコンペが 中条G.Cで行なわれました。...

Posted at 2008/09/14 トラックバック(1) »

いいねっか村上 顎固め

9月10日に村上市の割烹 善蔵にて村上商工会議所青年部の 9月21日に開催される...

Posted at 2008/09/11 コメント(4) »

ITリーダー講座 慰労会

本日荒川にてITリーダー講座がありました。 全5回の講座も今回で最終です。教えて...

Posted at 2008/09/09 コメント(12) » トラックバック(3) »

幸水梨

味覚の秋、これからの季節、海・山の幸ともに美味しいものが どんどん出てきますよね...

Posted at 2008/09/08 コメント(2) »

瀬波大祭

9月4日に村上市瀬波の瀬波大祭を見に行ってきました。 村上大祭と同じく“しゃぎり...

Posted at 2008/09/07 コメント(1) »

いいねっか村上!

9月21日(日)岩船港緑地公園にて“いいねっか村上2008”が開催されます。 こ...

Posted at 2008/09/04 コメント(2) »

自宅のパソコンが!

自宅のパソコンが起動しなくなってしまいました。 それで今は店のパソコンを使ってい...

Posted at 2008/08/27 コメント(4) »

自由研究 キャンドル作り

小学生の長男、夏休みも本日が最終日で明日からは いよいよ新学期となります。 それ...

Posted at 2008/08/26 コメント(4) »

盆唄流し

18日の夜に盆唄流しがありました。 盆唄流しとは、村上甚句を唄いながら街を練り歩...

Posted at 2008/08/21 コメント(2) »

七夕祭2

17日に行われた七夕祭。 19町内の七夕屋台と獅子舞で賑わいました。 15町内の...

Posted at 2008/08/20 コメント(2) »

七夕祭

村上市では15日から、七夕祭りが始まりました。 本日17日が本祭(最終日)、私の...

Posted at 2008/08/17 コメント(4) »

野球負けちゃった」(オリンピック)

オリンピック野球の日本VSキューバ! 只今、試合終了、結果は4対2でキューバが勝...

Posted at 2008/08/13 コメント(2) »

IT講座 撮影講座

7日(木)荒川でのIT講座は撮影講座でした。 上手く写せるコツを聞いた上でいざ撮...

Posted at 2008/08/10 コメント(4) » トラックバック(1) »

おいしい朝もぎ茶豆

枝豆のおいしいシーズンになってきました。 県北地域で美味しい枝豆といえば関川村女...

Posted at 2008/08/07 コメント(6) » トラックバック(1) »

五色とうがらし

先日花屋さんから五色とうがらしを買ってきました。 観賞用なので食べてもおいしくな...

Posted at 2008/08/06

朱鷺メッセ 

朱鷺メッセに来たのだから(初)やっぱり最上階の展望台(階) には行かなくてはなら...

Posted at 2008/08/05

お弁当

学童保育に通っている息子1号、夏休み期間は弁当持ち ということで、嫁もがんばって...

Posted at 2008/08/04 コメント(4) »

恐竜大陸

今日は息子1号と二人で朱鷺メッセで開催されている 恐竜大陸を見に行ってきました。...

Posted at 2008/08/03 コメント(2) »

獅子舞練習

今日は、獅子舞の練習を息子2号と見学に行ってきました。 町内の青年会のメンバーが...

Posted at 2008/08/02

これって、何貝?

昨日、息子1号が海にてゲットしてきた貝を嫁の母親が 味噌煮にして持ってきてくれま...

Posted at 2008/08/01

蝉!

昨日、昼飯を食べに自宅へ。 寝室の網戸に!・・・あのシルエットは間違いなく蝉です...

Posted at 2008/07/30 コメント(2) »

だいじょうぶかなぁ

昨日、市場へ仕入れに行った時にツバメのヒナを発見! 巣から落ちたらしく飛ぶことが...

Posted at 2008/07/29 コメント(10) »

今日も草刈です!

今日は午後から、自宅周りの草刈をしました。 昨日の草刈は機械があったけれど、今日...

Posted at 2008/07/27 コメント(4) »

今日の仕事はこれです

今日の私のしごとは、会社の倉庫脇の空き地の草刈でした。 雑草は1mくらい伸びて...

Posted at 2008/07/26 コメント(2) »

獅子舞 

23日村上では「地蔵様」といって子供たちがお地蔵様の前で 鉦をたたき、お団子をあ...

Posted at 2008/07/25 コメント(6) »

かもめ かもめ

岩船港のみなとフェスティバルに行った時にうちの息子が カメラを貸してくれというの...

Posted at 2008/07/24

獅子舞の幕付け

8月15、16、17日に行われる村上の七夕祭で 踊られる獅子舞の練習が24日から...

Posted at 2008/07/23 コメント(2) »

岩船神社1200年祭 みなとフェスティバル

7月20日村上市の岩船港で岩船神社1200年祭みなとフェスティバル が開催されて...

Posted at 2008/07/21 コメント(9) »

蝉は・・どこ!

仕事中に小学校の脇を通ると、何年生か分からないけどプールの時間 で、息子がいるか...

Posted at 2008/07/18 コメント(6) »

お稲荷様と区民会館の大掃除

本日、小国町のお稲荷様と区民会館の大掃除を 行いました。 村上大祭のお囃子練習に...

Posted at 2008/07/13 コメント(2) »

淡路島 初上陸

神戸旅行のつづき 霧に包まれた六甲山の次に向かったのは淡路島です。 六甲山からは...

Posted at 2008/07/12

ITリーダー養成塾

昨晩、荒川商工会館にて第2回ITリーダー養成塾がありました。 加藤 忠宏 講師の...

Posted at 2008/07/11 コメント(14) » トラックバック(4) »

六甲山 

5月の神戸旅行のつづき! 1泊2日の神戸旅行2日目異人館を後にし、次は六甲山へ ...

Posted at 2008/07/10

お疲れ様でした

8日の村上大祭のおしゃぎりの片付けの様子です。 二日間に亘るおしゃぎり巡行お疲れ...

Posted at 2008/07/09 コメント(2) »

村上大祭 

朝から、雨降りの最悪のスタートでした。 夕方に雨も上がり、そこからは最高の盛り上...

Posted at 2008/07/08 コメント(4) »

出発!

村上大祭 出発です!...

Posted at 2008/07/07 コメント(2) »

練習最終日

5日、村上大祭のお囃子の練習最終日となりました。 とても上手にお囃子ができるよ...

Posted at 2008/07/06 コメント(2) »

いよいよ明日だ!

3日(木)村上大祭へ向けて、町内の顎固めが行われました。 最高責任者の区長と、...

Posted at 2008/07/05 コメント(2) »

茅の輪くぐり 藤基神社

6月30日の晩、旧村上市街の藤本神社の前を通ると 夏越様をやっていました。 息...

Posted at 2008/07/02 コメント(6) »

夏越様

6月30日村上の羽黒神社の夏越様がありました。 この石段を登った山頂に境内があ...

Posted at 2008/07/01

毎晩!毎晩!

子供たちの、お囃子練習の休憩中、大人たちは子供を 見守りながらの雑談。 子供た...

Posted at 2008/06/29 コメント(4) »

子供のお祭練習後は?

子供たちの練習が終わった後は、こよなく村上大祭を愛する 大人たちが毎晩集まるの...

Posted at 2008/06/22 コメント(16) »

お祭練習始まりました

6月20日(金)お囃子の練習が始まりました。 村上大祭のおしゃぎりに小学生が乗...

Posted at 2008/06/22

小国町PTA BBQ

15日(日)町内PTAのバーべキューがありました。 場所は、三面川の中洲公園で...

Posted at 2008/06/17

ポスターが貼られました

村上大祭のポスターが、村上のあちらこちらの商店の店先に 貼られはじめました。 ...

Posted at 2008/06/16 コメント(2) »

袋田の滝

商工会議所の視察研修先の福島県矢祭町で研修を終え バスで30分程の所、袋田の滝...

Posted at 2008/06/08 コメント(8) »

視察研修 矢祭町

商工会議所の視察研修で、福島県の矢祭町へいってきました こちらは、矢祭町の東館駅...

Posted at 2008/06/07 コメント(4) »

復活 きゅうり苗

GW明けに買ってきた、きゅうり苗の中に1本だけ根から3cm程上の 部分から折れ...

Posted at 2008/06/03

神戸 北野町 異人館

神戸市北野町の異人館へ行きました。 異国情緒が漂う町並みに20軒ほどの建物が見学...

Posted at 2008/06/02

とうとうはじまりました

5月30日、私の町内(小国町区)の第一回村上大祭役員会議が 開かれました。 会...

Posted at 2008/06/01 コメント(2) »

親睦旅行 神戸

伊丹空港から神戸に着くと、ラッキーなことに雨も上がりました。 最初に見学したとこ...

Posted at 2008/05/28 コメント(2) »

買参組合 親睦旅行

24日、25日、村上買参組合で17年ぶりに旅行しました。 組合とはいうものの、参...

Posted at 2008/05/26

伯母の家

先日、竹の子堀へ関川村の伯母のところへ行ってきたのですが 昔ながらの農家の家と...

Posted at 2008/05/23 コメント(2) »

旬を先取り?

温室栽培だとは思いますが、長崎県産のびわが 市場に入荷していました。 ...

Posted at 2008/05/19 コメント(4) »

スポーツ少年団 野球

今月8日にうちの息子1号がスポ少の野球に入団しました。 今日は朝日地区の野球チー...

Posted at 2008/05/18

筍掘り

10日(土)に関川村の伯母のところへ筍掘りに行ってきました。 母親・息子1号・兄...

Posted at 2008/05/15 コメント(4) »

中野塾 BBQ2

中野塾のBBQは料理も準備も男がやりま~す。 奥様たちは、お酒を飲んで、おしゃべ...

Posted at 2008/05/08 コメント(6) »

中野塾 BBQ1

中野塾BBQin吉浦海岸(笹川流れ) 今年で3年目、参加人数33名 自称?火熾し...

Posted at 2008/05/07 コメント(8) »

ガザニア

日を浴びると、花が開いてこんなに綺麗なガザニアの花です。 玄関に置いていたので...

Posted at 2008/05/03

村上市 新市長 決まる

4月1日に合併した村上市、その新しい市長、市議を選ぶ 選挙が昨日(27日)行なわ...

Posted at 2008/04/28

2号のお気に入り

晴れた日でも長靴を履く2号 この日は日曜日で、私が洗車をしていた時です。 保育園...

Posted at 2008/04/24 コメント(2) »

下水掃除後の晩餐

日曜日の夜、下水掃除のおつかれ会ということで 宴会が行われました。(恒例ですが...

Posted at 2008/04/22 コメント(2) »

下水掃除

毎年4月の第三日曜日は、町内の下水掃除を行っています。 一人暮らしのお年寄りの...

Posted at 2008/04/20 コメント(5) »

カマキリの巣 発見!

倉庫の隣にある空き地で、カマキリの巣を発見しました。 カマキリの巣を直に見たの...

Posted at 2008/04/16 コメント(4) »

花の苗

今朝、青果市場へ行くと花苗がありました。 花心もたいして無い私も、小さな花を見て...

Posted at 2008/04/14 コメント(2) »

火の用心

4月5日(土)の夕方、村上市塩町で火災が発生し5軒が 全焼する大惨事となりまし...

Posted at 2008/04/09 コメント(6) »

おしゃぎりビールを楽しむ会

アサヒスーパードライのおしゃぎりラベルが4月5日に発売する のを記念して4日の晩...

Posted at 2008/04/06 コメント(6) »

新・村上市誕生

4月1日、村上市、荒川町、山北町、朝日村、神林村の5市町村合併 で新・村上市が誕...

Posted at 2008/04/02 コメント(8) »

ご結婚 おめでとう

29日(土)我が獅子舞保存会の一員であるY君の 結婚式が行われました。 ...

Posted at 2008/03/31 コメント(4) » トラックバック(1) »

村上木彫堆朱

人形さま巡りで立ち寄った情報館で村上木彫堆朱の展示、販売 をしていた。 これが一...

Posted at 2008/03/27 コメント(6) »

村上市小国町 栄食堂

私的に日本一と思っている栄のホルモン 東京に住んでいる頃いろいろな焼肉屋で食べた...

Posted at 2008/03/20 コメント(8) »

町屋の人形さま巡り & 獅子舞

こちらは、成田屋さん(和菓子屋)の人形です。 人形と言っても、“和菓子人形”で...

Posted at 2008/03/18 コメント(6) »

平台作り

スポットととして売る商品を陳列するための 平台を作りました。 ...

Posted at 2008/03/14 コメント(4) »

瀬波温泉  ハートピア

瀬波温泉のハートピアに一泊しました。 泊まった部屋からの眺め、瀬波海岸が一望で...

Posted at 2008/03/09

青盛会 総会

今晩 青盛会(八百屋さんの会合)の総会が 瀬波温泉のハートピアであります。 時間...

Posted at 2008/03/08

村上の味 天茂の焼そば

先日 町屋の人形さま巡りに出掛けた時の、もう一つの 目的は、昼飯を食べるために...

Posted at 2008/03/07 コメント(6) »

町屋の人形さま巡り 2

村上市大町の益甚さん(酒屋) どこまでが雛人形なのかよくわかりませんがとても素晴...

Posted at 2008/03/05 コメント(4) »

なまいき!

パソコンゲームに夢中の2号です。 ...

Posted at 2008/03/04 コメント(6) »

人形さま巡り 1

わが家から歩いて、すぐ近くの御菓子屋「風月堂」さんの お雛さまを拝見させていた...

Posted at 2008/03/03 コメント(6) »

町屋の人形さま巡りスタート

村上では本日より、「町屋の人形さま巡り」が始まりました。 今回で9回目となるそう...

Posted at 2008/03/01

水道の交換

水道の閉まりが悪く、水が漏れていたので 交換する事にしたのですが、元栓の上に ...

Posted at 2008/02/28 コメント(2) »

水ようかん

嫁が水ようかんを作っていました。 初めての挑戦らしく、本人もどんな出来に なる...

Posted at 2008/02/27 コメント(6) »

静岡いちご あきひめ

日本全国いちごも、色々な品種がありますよね。 これは、静岡の“あきひめいちご”...

Posted at 2008/02/25

鮭のうま煮

先日のブログ(ティラノサウルス)の写真と同日に 写した写真です。 鮭の酒びたし...

Posted at 2008/02/24

精米

コイン精米機で精米をしてきました。 いつもの事なのですが、白米となって出ている...

Posted at 2008/02/23 コメント(1) »

風邪です

朝から寒気がしていたので、昼食の後に栄養ドリンクと 薬を飲んだら体調も良くなった...

Posted at 2008/02/21 コメント(4) »

ティラノサウルス

鮭  鮭の酒びたし 塩引鮭

Posted at 2008/02/20 コメント(4) »

買参組合総会 料亭 能登新

だいぶ良い調子になってきて、ビールから熱燗へ 村上牛にぎり寿司  霜降りのとろ...

Posted at 2008/02/19 コメント(4) »

神経すいじゃく

息子一号(小2)とトランプでシンケイスイジャクをやった。 7勝負して4勝3敗で...

Posted at 2008/02/16 コメント(2) »

バレンタインデー

今日がバレンタインデーだった事を、夕食中に観ていた テレビで思い出し、嫁に「バレ...

Posted at 2008/02/14 コメント(2) »

初午

2月11日(祝)は、初午(はつうま)でした。 各地方で、何か行事はあるのでしょ...

Posted at 2008/02/13 コメント(2) »

ヤッタ-マン

7:00からヤッターマンが放映されていると聞き、次男 と一緒に観ました。 あい...

Posted at 2008/02/11 コメント(4) »

脱出不可能

昨日、仕事が終わり帰るために駐車場に行くと隣に 停めてあった車が雪に埋め尽くさ...

Posted at 2008/02/09 コメント(4) »

これは何だ?

これは、なんなんだ! もしかして・・・・!もしか・・・!も・・! ...

Posted at 2008/02/07 コメント(3) »

ブヒブヒうまい!

ベビースターにこんなの発売していたの知ってた? “ブタメンとんこつパンチ”だっ...

Posted at 2008/02/05 コメント(2) » トラックバック(1) »

越後姫イチゴ

新潟 鮭

Posted at 2008/02/04 コメント(6) »

裏道はツルツル

昨日の朝いつもより10分寝坊してしまい、朝から大慌て。 その前の晩、IT養成塾...

Posted at 2008/02/02 コメント(1) »

塩引鮭などのPOP

塩引鮭などの販売コーナーのPOPが古しくなったので 新しく作りました。 デザイ...

Posted at 2008/01/30 コメント(3) »

パンではありません

これは何かわかりますか? パンではありませんよ。 ...

Posted at 2008/01/28 コメント(4) »

天の川

夜空一面に広がる、星・・天の川・・・ ...

Posted at 2008/01/24

オットセイ発見出来ず

20日(日)の朝刊に村上の海岸にオットセイが現れた。という 記事(写真も)が載...

Posted at 2008/01/23

雅子様公園

次男の通っている保育園の隣にある、公園で雅子様公園といいます。 村上市は、皇太...

Posted at 2008/01/21

雅子様公園

次男の通っている保育園の隣にある、公園で雅子様公園といいます。 村上市は、皇太...

Posted at 2008/01/21

木の温もりはいいですよね。

これは村上小学校の塀です。前まではフェンスでしたが 古くなったので新しいフェン...

Posted at 2008/01/17

お城山

村上市街地の東部にある、お城山(135m)山頂に城跡の石垣 が残っております。...

Posted at 2008/01/16

粉砂糖

12日(土)市場の仕入れの帰りに撮った写真です。 仕入れに行くときは、真っ白な...

Posted at 2008/01/15

粉砂糖

12日(土)市場の仕入れの帰りに撮った写真です。 仕入れに行くときは、真っ白な...

Posted at 2008/01/15

三面川

これが村上市の北部を流れる三面川です。 村上の鮭文化の源です。 ちなみに村上市...

Posted at 2008/01/08 コメント(2) »

初市

昨日1月5日は、青果市場の初市でした。 宝船が見事に揃っていました。 元旦以上...

Posted at 2008/01/06

元旦

村上市は元旦マラソン発祥の地です。毎年大勢のランナーが 走ります。 今年は私の...

Posted at 2008/01/02

宝船

12月31日、2007年も本日で終わりです。 青果市場では初売りようの宝船を作...

Posted at 2007/12/31

菊みかん

青果市場から仕入れてきた、和歌山の 特選みかんです。 皮の表面がボコボコしてい...

Posted at 2007/12/28

青果市場

ここは、平日の毎朝仕入れに行っている 青果市場です。 競売(せり)も終わり、買...

Posted at 2007/12/18

温もりアイテム

今日は、雪です、やっぱり雪が降ると寒い! 当店の事務室で、この時期がんばってい...

Posted at 2007/12/16

忘年会

自分が住んでいる町内の仲間での忘年会でした。 遅刻したので、食べるものがほとん...

Posted at 2007/12/15

忘年会 遅刻です

今日はこれから仲間の家族も含めての大忘年会 です。 PM7:00からなんですが、...

Posted at 2007/12/14

今日は写真がありません

今日は、自分の仕事の段取りが悪くて 写真を撮ることが出来ないほど、てんてこ まい...

Posted at 2007/12/12

越後名産 村上の塩引鮭

今年も最高の塩引鮭が仕上がりました。 村上地方、特有の浜風で寒風干しされた 塩...

Posted at 2007/12/10 コメント(2) »

ブログを始めます

村上では塩引鮭が旬を迎えています。 ...

Posted at 2007/12/06 コメント(5) »

総合食品さいとうホームページ

カウンター