月別アーカイブ
- 2012年02月 (1)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (1)
- 2011年09月 (7)
- 2011年08月 (4)
- 2011年06月 (5)
- 2011年05月 (15)
- 2011年04月 (12)
- 2011年03月 (7)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (9)
- 2010年10月 (10)
- 2010年09月 (13)
- 2010年08月 (10)
- 2010年07月 (9)
- 2010年06月 (14)
- 2010年05月 (13)
- 2010年04月 (15)
- 2010年03月 (12)
- 2010年02月 (11)
- 2010年01月 (11)
- 2009年12月 (8)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (17)
- 2009年09月 (16)
- 2009年08月 (11)
- 2009年07月 (13)
- 2009年06月 (13)
- 2009年05月 (18)
- 2009年04月 (7)
- 2009年03月 (16)
- 2009年02月 (11)
- 2009年01月 (8)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (23)
- 2008年09月 (18)
- 2008年08月 (16)
- 2008年07月 (21)
- 2008年06月 (11)
- 2008年05月 (9)
- 2008年04月 (10)
- 2008年03月 (13)
- 2008年02月 (19)
- 2008年01月 (13)
- 2007年12月 (14)
"村上市伝統芸能祭"へのコメント
コメント » 久保多町の八百屋 2009/07/31 15:53
あまめはぎは秋田のナマハゲみたいな感じですよ! あまめとは、囲炉裏や炬燵で長く暖まっていると 足に出来る赤い斑点の事だそうです。これは新聞からの情報ですが(笑) あまめはぎは炬燵や囲炉裏から離れない子供逹に カツ!を入れる行事みたいです。 日曜日の芸能祭見に行きたいんですが、残念ですが仕事です(泣)
コメント » さいとう 2009/08/01 23:56
>>久保多町の八百屋 さん
こんばんは。
わかり易い説明ありがとうございます。
明日の「芸能祭」でじっくりと観ようと思います。
と、言うより、うちの長男に体験してもらいたいです。
“2日”は仕事忙しいですもんね、がんばってください。