月別アーカイブ
- 2012年02月 (1)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (1)
- 2011年09月 (7)
- 2011年08月 (4)
- 2011年06月 (5)
- 2011年05月 (15)
- 2011年04月 (12)
- 2011年03月 (7)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (9)
- 2010年10月 (10)
- 2010年09月 (13)
- 2010年08月 (10)
- 2010年07月 (9)
- 2010年06月 (14)
- 2010年05月 (13)
- 2010年04月 (15)
- 2010年03月 (12)
- 2010年02月 (11)
- 2010年01月 (11)
- 2009年12月 (8)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (17)
- 2009年09月 (16)
- 2009年08月 (11)
- 2009年07月 (13)
- 2009年06月 (13)
- 2009年05月 (18)
- 2009年04月 (7)
- 2009年03月 (16)
- 2009年02月 (11)
- 2009年01月 (8)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (23)
- 2008年09月 (18)
- 2008年08月 (16)
- 2008年07月 (21)
- 2008年06月 (11)
- 2008年05月 (9)
- 2008年04月 (10)
- 2008年03月 (13)
- 2008年02月 (19)
- 2008年01月 (13)
- 2007年12月 (14)
"ホットドッグ?"へのコメント
コメント » おくさま 2008/09/19 23:44
ガマみたいですね。
それにしてもホットドッグみたい♪
見た感じスポンジみたいにフワフワしていそう・・・
触ってみたいな♪
コメント » さいとう 2008/09/20 15:58
>>おくさま さん
ガマというのですか、ありがとうございます。
私も気になったので、触ってみました。
スポンジのような感じですが、そんなにやわらかくは
ありませんでした。
何にたとえればよいのか、うまく言えないえません。
ごめんなさい。
コメント » tossy 2008/09/20 17:19
がまですよね~
うなぎの蒲焼の始めの形がうなぎをそのまま串刺しにして焼いたのが
この「がま」に似ているところから がまやき→かばやき になって
名前だけ残ったということらしいですよ
コメント » さいとう 2008/09/20 22:07
>>tossy さん
昔は、うなぎを開かずに、1本のまま串刺しにしていたん
ですか~。
ガマの語源も教えていただき、一度に2つの事が勉強にな
りました、ありがとうございます。