瀬波大祭

Posted at 09/07 日記 » コメント(1)»

9月4日に村上市瀬波の瀬波大祭を見に行ってきました。
村上大祭と同じく“しゃぎり”とよばれる山車が街中を練り歩きます。
村上大祭と違うところは「木遣り」をあげるところと、神社へ向かうクラ
イマックスで一気に坂道を駆け上がる豪快さ。
瀬波上町のしゃぎり.jpg
瀬波上町が木遣りをあげているところです。
20、30歳代が中心となっているのでしょう、とにかく活気があって
その気合が見ている私達にも伝わってきます。

この木遣りをあげ終えてから一気に坂道を駆け上がります。

新田町.jpg
新田町のしゃぎり。休憩中を写したのですが、木遣りをあげている
ところは私が見た4町内の中で一番、威勢がよかったと思います。

浜町.jpg
一番屋台、浜町のしゃぎり、乗せ物には、お船様が乗っています。
瀬波の町は海沿いの、しかも三面川の河口にある町なので
古くから漁業が盛んな町です。
瀬波大祭は豊漁祈願の祭りなのでしょう。

中町のしゃぎり.jpg
中町のしゃぎり、今から一気に坂道を駆け上がるところです。

あと個人的に思ったのは、町の雰囲気がとても良いです。街灯が
無いので、お客様をおもてなししている各家々から道へこぼれでる
間接照明的明るさに、しゃぎりの提灯の淡い光が映えて見える所
が、なんとも心地の良い雰囲気でした。

"瀬波大祭"へのコメント

コメント » いよた  2009/01/21 21:14

saikou

"瀬波大祭"へコメントを投稿

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック

総合食品さいとうホームページ

カウンター