おいしい朝もぎ茶豆
Posted at 08/07 記事URL » 日記 » コメント(6)» トラックバック(1)»
枝豆のおいしいシーズンになってきました。
県北地域で美味しい枝豆といえば関川村女川産の枝豆です!
関川村女川産の朝もぎ茶豆です。
今の品種は湯上がり娘、夏の声、新潟茶豆あたりかな。
個人的には新潟茶豆とこの後に出てくる、あま茶豆が特においしいと
思います。
関川村女川産枝豆はfrom日本海でかえますよ~。
越後名産 村上の塩引鮭・鮭の味噌漬
鮭の酒びたし・鮭の焼漬のことなら総合食品さいとうへ
"おいしい朝もぎ茶豆"へのトラックバック
トラックバック先URL
"おいしい朝もぎ茶豆"へのトラックバック一覧
from 笹川流れのWeb Log at 2008/08/08
昨日は、荒川商工会館でITリーダー養成塾④が開催されました。 加藤先生を講師にお迎えして行われた今日のお題は「撮影講座」で、 商品をうまく撮影するコツ...
月別アーカイブ
- 2012年02月 (1)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (1)
- 2011年09月 (7)
- 2011年08月 (4)
- 2011年06月 (5)
- 2011年05月 (15)
- 2011年04月 (12)
- 2011年03月 (7)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (9)
- 2010年10月 (10)
- 2010年09月 (13)
- 2010年08月 (10)
- 2010年07月 (9)
- 2010年06月 (14)
- 2010年05月 (13)
- 2010年04月 (15)
- 2010年03月 (12)
- 2010年02月 (11)
- 2010年01月 (11)
- 2009年12月 (8)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (17)
- 2009年09月 (16)
- 2009年08月 (11)
- 2009年07月 (13)
- 2009年06月 (13)
- 2009年05月 (18)
- 2009年04月 (7)
- 2009年03月 (16)
- 2009年02月 (11)
- 2009年01月 (8)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (23)
- 2008年09月 (18)
- 2008年08月 (16)
- 2008年07月 (21)
- 2008年06月 (11)
- 2008年05月 (9)
- 2008年04月 (10)
- 2008年03月 (13)
- 2008年02月 (19)
- 2008年01月 (13)
- 2007年12月 (14)
"おいしい朝もぎ茶豆"へのコメント
コメント » 豆蔵 2008/08/08 23:14
昨日はお疲れ様でした。
急遽2次会にもご参加頂きありがとうございます。
商品撮影難しいですよね。今後もがんばりましょう。
関川でも茶豆作っているのですね。枝豆のおいしい
季節ですね(当然ビールも)
コメント » さいとう 2008/08/09 18:36
>>豆蔵 さん
お疲れ様でした。本当に撮影は難しいですね。
今回の講座で聞いた上手く撮るコツを活かしてがんばろうと
思います。
関川の枝豆すご~く美味しいですよ。
コメント » なご道 2008/08/10 03:13
今日、さいとう食品さんのブログを見ていたら、
豊作のブログがリンクされていたので、
豊作のブログを見たよ。
というお客さんが来て下さいました。
どこでどう見ているかわからないネットです。
ネットをやっていてよかった、と思った一日でした。
今日来て下さったお客様は
いろいろ検索していたら
さいとう食品さんに辿りついたと言っていました。
コメント » おくさま 2008/08/10 23:26
枝豆の美味しい季節になりましたね。
なかなか美味しい豆に当たらないのが残念です。
私の畑の枝豆はちょっと実が入ってきました。
お盆過ぎに食べられそうです。楽しみです♪
「夕方の収穫が甘味が乗っている」と新聞に書いてありました。
コメント » さいとう 2008/08/11 00:12
>>なご道 さん
本当ですか~!!うれしいです!
知らないところで、ちゃんと繋がっているのですね
こういう繋がりの楽しさがブログ(ネット)の魅力なんでしょうね。
がんばるぞ~
コメント » さいとう 2008/08/11 00:20
>>おくさま さん
私も農家の方に聞いたことがあります、農産物のほとんどは
朝の収穫よりも午後に収穫した方が美味しいそうですよ。
今年は晴れの日が多かったので美味しい枝豆が育ったのでは
ないでしょうか。