岩船神社1200年祭 みなとフェスティバル

Posted at 07/21 日記 » コメント(9)»

7月20日村上市の岩船港で岩船神社1200年祭みなとフェスティバル
が開催されていました。

岩船神社1200年祭.jpg
県外の港町からいらした団体さん(着いたばかりで何県から来たのかわかりません)
地元のお祭に唄うキヤリを唄っていました。

みなとフェスティバル.jpg
県北の歌姫“朝日奈 希のミニコンサート中を写したのですが、
ステージの下に下りたようで何を写しているのかわかりません。

この後、夕方の5時頃から、よさこいがあるようで、そこが一番
盛り上がるようなのですが、末っ子が眠くなりグズっていたので
よさこいを見ることなく帰宅となりました。


    

    越後名産 村上の塩引鮭・鮭の味噌漬
           鮭の酒びたし・鮭の焼漬のことなら
                           総合食品さいとうへ

"岩船神社1200年祭 みなとフェスティバル"へのコメント

コメント » kudo-  2008/07/23 16:04

そうですか、みなとフェスティバル来ていましたか。
オイラはスタッフで1日いたんですが、そうですねぇ、その時間帯はちょっとまったりした時間帯でしたからねぇ(ちょうどこの頃、芝生で寝ていました...)。
よさこいは、やっぱり人が集まりますよねぇ(個人的にはライブがすごくイイ感じでしたが)。
長丁場なんで目的のステージに合わせてこれれば一番楽しめるかもしれないですね。
来年は、ブログにもプログラム書きますね...

コメント » くるまる【84】  2008/07/23 16:06

港だから、やっぱり浜焼きなどの出店もあるんですよね?
食べたいっ “o(><)o”

朝日奈さんは、阿賀野塾メンバーである『若月商店』さんの感謝祭にも出演されていたそうです(ノ´▽`)ノ♪
同じ20日でしたから、ハードスケジュールだったでしょうね w(・Θ・;)w!!

私は、仕事で行けませんでしたが・・・『女の一人旅』聞きたかったです

コメント » なご道  2008/07/23 16:08

私も午前中に行きました。
イベントが始まる前に帰って来てしまいました。
仕事があったので・・・。
ライブ盛り上がったのでしょうね。

コメント » さいとう  2008/07/23 16:16

>>kudo-さん >>くるまる【84】さん >>なご道さん

みなとフェスティバルのブログが2回UPされていたので、1つを
削除したらコメントの入っている方を削除してしまいました。
再構築する前だったのでサイトを確認したらコメントが残ってい
たので、私のほうでコピーして上げさせてもらいました。
    ごめんなさい

コメント » さいとう  2008/07/23 16:37

>>kudo- さん

スタッフだったのですか、それはお疲れ様でした。
>>その時間帯はちょっとまったりした時間帯でしたからねぇ
なんかそんな感じでした、ステージ上の催し物より、周りで
よさこいをスタンバっている各団体の方が盛り上がっていたよ
うな気がします。

コメント » さいとう  2008/07/23 16:50

>>くるまる【84】 さん
 
テントを張って、いろいろなものを売っていたようですが、浜焼き
があったか見ませんでしたが、すぐ側の岩船港直売所では食事
もでき、売っている魚介類を焼いてくれるようです。

じゃあ、朝日奈 希さんは阿賀野から岩船まで『女の一人旅』を
していたようですね。

コメント » さいとう  2008/07/23 16:58

>>なご道 さん

なご道さんも行ってきたのですね。
イベントが始まるのが11時頃だったようで、せっかく行ったのに
見れなかったのは残念でしたね。

私の方も、「夕方が盛り上がるよ」と聞いていたので4時過ぎに
行ったのですが、それでもまだ早かったようです。

コメント » くるまる【84】  2008/07/23 17:41

再び、すみません(=´ー`)ノ

再構築する前で良かったですね♪

2回UPされていたのを知っていたのですが、最初は間違い探しかと思っていましたよ(^ー^* )♪

コメント » さいとう  2008/07/24 16:45

>>くるまる【84】 さん

ほんと、間違い探しならよかたんですけど、一人でテンパっちゃ
いましたよ。
今晩ヨロシクです。

"岩船神社1200年祭 みなとフェスティバル"へコメントを投稿

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック

総合食品さいとうホームページ

カウンター