8月15、16、17日に行われる村上の七夕祭で
踊られる獅子舞の練習が24日から始まります。
そこで21日の夜、獅子舞保存会と青年会とで獅子舞の
幕付けをしました。
幕を付けた後は、耳と顎の調整です。
仕上がったようです。その後ろにある赤い物は、七夕祭りの山車
のてっぺんに付けるから傘です。かなり壊れているようで、こちらも
これから修復しなければなりません。
幕付け後、飲み物(ビール、焼酎)も無くなったので
T村さんのお宅へおじゃまして、今年の村上大祭の
テレビ(録画)を大勢で見ました。
只今CM中です。
今年もテレビに出た事に大はしゃぎの皆様方!
私もちょっとだけ映っていました。・・・・うれCY
月別アーカイブ
- 2012年02月 (1)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (1)
- 2011年09月 (7)
- 2011年08月 (4)
- 2011年06月 (5)
- 2011年05月 (15)
- 2011年04月 (12)
- 2011年03月 (7)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (9)
- 2010年10月 (10)
- 2010年09月 (13)
- 2010年08月 (10)
- 2010年07月 (9)
- 2010年06月 (14)
- 2010年05月 (13)
- 2010年04月 (15)
- 2010年03月 (12)
- 2010年02月 (11)
- 2010年01月 (11)
- 2009年12月 (8)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (17)
- 2009年09月 (16)
- 2009年08月 (11)
- 2009年07月 (13)
- 2009年06月 (13)
- 2009年05月 (18)
- 2009年04月 (7)
- 2009年03月 (16)
- 2009年02月 (11)
- 2009年01月 (8)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (23)
- 2008年09月 (18)
- 2008年08月 (16)
- 2008年07月 (21)
- 2008年06月 (11)
- 2008年05月 (9)
- 2008年04月 (10)
- 2008年03月 (13)
- 2008年02月 (19)
- 2008年01月 (13)
- 2007年12月 (14)
"獅子舞の幕付け"へのコメント
コメント » なご道 2008/07/24 08:32
8月は七夕ですね。
時間があったら、いやなくても作ってみに行きますよ。
だって、母がこの時期になると血が騒ぐんですもの。
私も小さい時から見に行っていたので楽しみです。
さいとうさんも踊るんですか?
コメント » さいとう 2008/07/24 16:52
>>なご道 さん
七夕は七夕で、村上大祭とは違って楽しみです。
若者が中心となってやるので活気があって賑やかですよね。
あと私は獅子舞は踊りません、体力に大きな問題があります。