昨日、市場へ仕入れに行った時にツバメのヒナを発見!
巣から落ちたらしく飛ぶことができません。
近づくと、ちょっとおびえた感じのヒナ、「驚かしてごめんね」と
思いながら撮影。
人間が手伝って、巣へもどすのはよくないと言われ、そのままにして
市場を後にしたのですが・・・今日、市場に行ったときに、そこには、
もうヒナはいませんでした。
だいじょうぶかなぁ。
月別アーカイブ
- 2012年02月 (1)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (1)
- 2011年09月 (7)
- 2011年08月 (4)
- 2011年06月 (5)
- 2011年05月 (15)
- 2011年04月 (12)
- 2011年03月 (7)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (9)
- 2010年10月 (10)
- 2010年09月 (13)
- 2010年08月 (10)
- 2010年07月 (9)
- 2010年06月 (14)
- 2010年05月 (13)
- 2010年04月 (15)
- 2010年03月 (12)
- 2010年02月 (11)
- 2010年01月 (11)
- 2009年12月 (8)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (17)
- 2009年09月 (16)
- 2009年08月 (11)
- 2009年07月 (13)
- 2009年06月 (13)
- 2009年05月 (18)
- 2009年04月 (7)
- 2009年03月 (16)
- 2009年02月 (11)
- 2009年01月 (8)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (23)
- 2008年09月 (18)
- 2008年08月 (16)
- 2008年07月 (21)
- 2008年06月 (11)
- 2008年05月 (9)
- 2008年04月 (10)
- 2008年03月 (13)
- 2008年02月 (19)
- 2008年01月 (13)
- 2007年12月 (14)
"だいじょうぶかなぁ"へのコメント
コメント » サッシー 2008/07/29 17:42
こんにちは。
う~ん、かわいそうに。
でも巣から落ちると十中八九・・・。(大汗)
コメント » 豆蔵 2008/07/29 22:24
落下事故、結構あるんですよね。
こちらでも生まれたてのヒナが2匹落下していました。
ヒナの運命は如何に?
コメント » kudo- 2008/07/29 22:42
ツバメ、春からウチの作業場(軒下じゃなくって中に...)にも巣を作っていたんですけど、最近飛びっ立ったみたいです。
居るときは、作業場の中を飛び回って、そこらじゅう糞だらけで、困ったんだけど、いなくなるとチョットサミシイですね...
コメント » おくさま 2008/07/29 22:44
可哀想に・・・
元気に育ってくれているといいのですけど・・・
無理なのかなぁ。(ノ_・。)
親は助けてくれませんよね。
コメント » はるか 2008/07/30 11:42
3枚目の写真のヒナの表情が何ともいえず…。
何とかしてあげたいけど、自然界のオキテは厳しい!私には祈ることしかできません。
コメント » さいとう 2008/07/30 18:56
>>サッシー さん
本当に、かわいそうなんですが、どうすることもできません。
むなしぃ~です。
コメント » さいとう 2008/07/30 19:06
>>豆蔵 さん
相当な数のツバメがこの繁殖期に来ているのだから、落下事故も
多いのでしょうね。
私だけではなく多くの人がこういう場面に遭遇しているのでしょうね。
コメント » さいとう 2008/07/30 19:15
>>kudo- さん
私の家の玄関先にもツバメの巣があります。
kudo-さんの仕事場と同じで5月頃に来たのですがヒナの声を
聞くことなく6月頃にいなくなりました。
糞には本当に困ったものですが、いなくなると寂しいですよね。
コメント » さいとう 2008/07/30 19:23
>>おくさま さん
奇跡的にでも元気に育ってくれていればよいのですが。
親は助けてくれないんでしょうね、残酷だけどしょうがない事
なんでしょうね。
コメント » さいとう 2008/07/30 19:32
>>はるか さん
写真を撮り終えその場から立ち去ろうとする私を
見ている姿がなんとも・・・せつないです。
「これも自然の摂理」なのだとじぶんに言い聞かせて
その場から立ち去りましたが、どうにもできないはがゆ
さでいっぱいでした。