視察研修 矢祭町

Posted at 06/07 日記 » コメント(4)»

商工会議所の視察研修で、福島県の矢祭町へいってきました

もったいない図書館.jpg
こちらは、矢祭町の東館駅前にある、「もったいない図書館」です。
この図書館の本は、全国の方から無償で頂いた物だそうです。

名前がいっぱい.jpg
図書館と保管庫を結ぶ通路のガラスに本を提供した方々の名前が
きざまれていました。

新潟の人も.jpg
新潟県の人も送っていました。

図書館内.jpg
図書館は、旧武道場を利用したのだそうです。
保管庫には、図書館の棚に並んでいる本の倍位、保管されていました。

"視察研修 矢祭町"へのコメント

コメント » なご道  2008/06/08 03:38

わっ、この図書館テレビでみました。
送り主が送料も負担して本を寄付するので、
変な本は送られてこないと聞きました。
思い入れのある本や貴重な本などがあるとか。

この研修でさいとうさんは何を得ましたか?

コメント » さいとう  2008/06/08 15:42

なご道 さん
こんにちは。
矢祭町の方も、これほど多くの本が贈られてくるとは
思っていなかたようです。
私としては、人のつながり、温かさが凄いものだと感じ
させられました。

コメント » 豆蔵  2008/06/09 23:12

私もこの図書館は何度かテレビで見ました。
好い取り組みですよね。
捨て去られる本が再び、読者の為に役立つ
のは素晴らしいシステムです。
これも全国の方々の善意で支えられているのですね。

コメント » さいとう  2008/06/10 15:51

豆蔵 さん

何かをやる側も、恥ずかしからずに協力を求める事も
大切な事だと思いました。
人の善意に甘えられる事は甘えてもよいのだと思います。

"視察研修 矢祭町"へコメントを投稿

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック

総合食品さいとうホームページ

カウンター