月別アーカイブ
- 2012年02月 (1)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (1)
- 2011年09月 (7)
- 2011年08月 (4)
- 2011年06月 (5)
- 2011年05月 (15)
- 2011年04月 (12)
- 2011年03月 (7)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (9)
- 2010年10月 (10)
- 2010年09月 (13)
- 2010年08月 (10)
- 2010年07月 (9)
- 2010年06月 (14)
- 2010年05月 (13)
- 2010年04月 (15)
- 2010年03月 (12)
- 2010年02月 (11)
- 2010年01月 (11)
- 2009年12月 (8)
- 2009年11月 (14)
- 2009年10月 (17)
- 2009年09月 (16)
- 2009年08月 (11)
- 2009年07月 (13)
- 2009年06月 (13)
- 2009年05月 (18)
- 2009年04月 (7)
- 2009年03月 (16)
- 2009年02月 (11)
- 2009年01月 (8)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (23)
- 2008年09月 (18)
- 2008年08月 (16)
- 2008年07月 (21)
- 2008年06月 (11)
- 2008年05月 (9)
- 2008年04月 (10)
- 2008年03月 (13)
- 2008年02月 (19)
- 2008年01月 (13)
- 2007年12月 (14)
"下水掃除後の晩餐"へのコメント
コメント » なご道 2008/04/27 02:07
やはり、村上の人は集まると、祭り甚句を唄うのですね。
文章を読む前に、この写真の皆さんの手を見てわかりました。
唄っていると。
本当に祭り好きですね。祭りでみんなが一つになれるからいいですよね。
うらやましい。
コメント » さいとう 2008/04/28 20:35
なご道 さん
こんばんは。
さすが、なご道さんよくご存知で。
これから、村上大祭・お盆頃までは祭りに携わる町内の
祭好き(祭バカ)たちが飲み屋、居酒屋などの帰り道に
あちらこちらで村上甚句を唄う光景が見られると思います。
知らない人たちには、ちょっと理解しがたい光景でしょうね。